ページへの訪問ありがとうございます。
私のスキルについてお目通しいただき、もし御社のお力になれそうであれば、お声がけいただけると幸いです。
連絡先:j-hayasaki@hayasaki.work
プロフィール
名前 | 早崎 順一郎 |
ふりがな | はやさき じゅんいちろう |
生年月日 | 1991年9月28日生(満29歳) |
住所 | 〒165-0026 東京都練馬区豊玉北1-12-15 パークアヴェニュー306号室 |
電話番号 | 090-1959-8839 |
メールアドレス | j-hayasaki@hayasaki.work |
言語 | 日本語 英語の読み書き(TOEIC 700点) |
写真 | ![]() |
学歴・職歴
2010年3月 | 兵庫県立北摂三田高校 卒業 |
2014年3月 | 慶應義塾大学 文学部 卒業 |
2016年3月 | 早稲田大学大学院 政治学研究科 修了 |
2016年4月 | 株式会社たしざん 入社 ライターとして、Webコンテンツの企画制作に従事 |
2019年6月 | 株式会社たしざん 退社 以後、フリーランスのWebプランナーとして広告代理店のWeb広告運用業務などに従事 |
2020年8月 | 株式会社はやさき広告を設立 |
スキル
スキル1:Web広告運用
2年以上にわたり、Web広告運用を行った経験があります。
クライアントからのヒアリングや上流の戦略設計は経験に乏しいですが、
クリエイティブ作成、入稿、レポーティング、改善施策の提案といった具体的な業務は習得しており、日々の業務を滞りなく回すことができます。
カテゴリ | 業務内容 | 習熟度 |
プランニング | ヒアリング | △ |
メディア選定 | △ | |
KW・ターゲティング策定 | ○ | |
予算アロケーション策定 | △ | |
シミュレーション作成 | △ | |
クリエイティブ | 入稿規定の特定 | ○ |
バナー・動画制作ディレクション | ○ | |
コピーライティング | ○ | |
入稿 | タグマネジメント | ○ |
アカウント構造の設計 | ○ | |
入札戦略など詳細設定の提案 | ○ | |
運用・レポート | レポートフォーマット作成 | ○ |
配信結果の要因分析 | ○ | |
改善施策の提案 | ○ | |
入札・予算調整 | ○ |
実績① エンタメ系専門学校

年間予算:1億1200万円
▼担当業務
- TD・バナー構成案の作成
- レポーティング・改善施策の提案
- 入稿
- レポートフォーマットの作成
▼主な実績
- LPをTOPから資料請求フォームへ変更することを提案し、CVR上昇。
- リスティングで動的検索広告を拡大し、CV数をキープしながらCPCを効率化。
- リスティングで画像表示オプションを導入したことで、CTRが約3倍に改善(4%→12%)。CPAも改善。
- ABEMA Adsを新規媒体として提案し、採用された。
実績② トレーニングジム

年間予算:2400万円
▼担当業務
- TD・バナー構成案の作成
- レポーティング
- 入稿
- 複雑なCV・MCVポイントを考慮しながら、タグマネジメント
- SUMPRODUCT関数を用いながら、デイリーレポートフォーマットの作成。
ご対応可能メディア

- Google広告(YouTube含む)
- Yahoo!広告
- Facebookビジネスマネージャ(Instagram含む)
- Twitter広告
- LINE広告
- Criteo
- TikTok広告
- ABEMA Ads
使用可能ツール
- Google Analytics
- Google Tag Manager
- AD Ebis
- Excel・Googleスプレッドシート(SUMIFSなど基礎的な関数を使えるレベル)
スキル2:ライティング
私のコアスキルはライティングです。
学生時代からニュースサイトでエディターを勤めるなど、ライティングには長年従事してきました。
ビジネスライク/アカデミックな文体から、カジュアル/エモーショナルな文体まで、幅広く対応できます。

オウンドメディア・SEO
スマホブランドのオウンドメディアにて、SEOライティングを担当し、下記のような結果を得ました。
「NFCとは」でGoogle6位、
「NFC Bluetooth 違い」でGoogle10位を獲得
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/galaxy-nfc-bluetooth/
「Wifi LTE 違い」でGoogle4位を獲得
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/galaxy-s9-wifi-lte/
また、インフルエンサーを活用したコラムコンテンツでは、企画〜ロケ地の許可取り〜ライティングまでを一気通貫で担当しました。
思い出はおしゃれに残そう!永久保存版、旅写真マニュアル<江ノ島>
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/galaxy-s9-camera-travel-enosima/
ハロウィンの仮装は省エネしよう!古川優香流なんちゃってハロウィンの楽しみ方
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/galaxy-note9-halloween-yuka/
世界的スポーツブランドのアプリコンテンツとして、契約アスリートへのインタビュー記事の作成も担当しました。また、同ブランドからは定期的に記事作成の依頼をいただいています。

その他、個人で運営する趣味のブログにて、「Apple Watch ランニングアプリ」「箱根駅伝 予想」「(シューズ名) レビュー」など流入数の多いKWで1位を獲得しました。そうした記事からアフィリエイト収益も得ています。
SNS運用代行
企業のSNSアカウントの運用代行を10社以上で担当しました。
飲料メーカーやスポーツブランドなど身近で若者向けの商材のほか、金融商品やクレジットカード国際ブランドなど無形商材のSNSアカウントも担当しました。
<SNSのカルチャーに合わせた投稿>
いずれもコンプライアンスチェックの厳しい大企業や公共団体でしたが、その中で最大限、エンタメ性のあるコミュニケーションを実施しました。例えば、GIFルーレットやクイズの投稿をしたり、写真コンテストでのコミュニケーションを図ったりしました。
<投稿カレンダーでトレンドに乗る>
目玉商品の発売前は、ティザーで部分的に情報を公開し、ユーザーのモチベーションを高めます。また、ポッキーの日のような記念日、あるいはスポーツイベントなどのモーメントは意識し、トレンドの波に乗ることでインプレッションは大きく増やせます。トレンドに乗るには事前のカレンダー準備が重要となります。
広告バナー制作
バナーの構成作成およびコピーの作成にも対応してきました。
運用型広告では「何が刺さるか分からない」という前提に立ち、複数バリエーションでクリエイティブを入稿し、スプリットテストを経て勝ちクリエイティブに絞り込みます。
バナーの構成案では、スプリットテストで振り返り、明確なファインディングスを得やすいように、コピーと写真の組み合わせ等には法則性を持たせます。
▼制作例

趣味
以下、ビジネスとは関係のない余談です。
ランニング
週2回程度、ランニングをしています。
これまでフルマラソンを8回、ハーフマラソンを13回走っています。
YouTubeでランニングアイテムのレビュー動画を投稿することもあります。
連絡先:j-hayasaki@hayasaki.work